もくじページへもどる






必読メールマガジン【温泉ソムリエのメルマガ

★皆様も温泉ソムリエになりませんか?★

温泉ソムリエとは?

「温泉ソムリエ」とは、ワインのソムリエがワインの専門知識を持つように、温泉の基礎知識を持ち、入浴法のアドバイスができる人で認定する制度で、温泉ソムリエ協会が運営しております。

また、ソムリエはワインを通して、お客様にサービスをすることから、私たち温泉ソムリエもサービスマンの模範でありたいと思っています。

なお、温泉や入浴法が体に与える影響には個人差がありますので、あくまで年齢・体力・体質・体調などに応じ、自己管理、自己責任のもとでご活用くださいませ。








このサイトの管理人
温泉ソムリエの遠間和広です。


なぜ正しい入浴法が大切か?なぜ温泉が大切か?

 正しい入浴法を身につけましょう!

入浴の効用というものは素晴らしいです!
特に温泉は素晴らしいものと思っています! → 温泉の効能

一方、入浴中に亡くなる方がどれだけいるかご存知ですか?
なんと!交通戦争と呼ばれていた交通事故死亡者をも上回るのです。

死因は、血圧の急上昇などによる脳卒中、心筋梗塞がほとんどです。
死因は集計されますが、入浴による死亡者という正式なデータはありません。
しかし、入浴が原因亡くなる方は、1年間で約1万5千人と推計されます。。

入浴による脳卒中、心筋梗塞の主な原因は、こちらです。

●脱衣場、浴室などが寒いのに、入浴で血圧が急上昇する。冬は特に注意が必要です。
●熱い湯にいきない入るため血圧が急上昇する。かけ湯、半身浴、分割浴、ぬる湯などが大切です。
●発汗により血液粘度が上がるため、心臓、血管に負担がかかる。入浴前後の水分補給が大切です。

皆様も、是非、この「温泉ソムリエの癒し温泉ガイド」で正しい入浴法を身につけてください。

 温泉を楽しみましょう

自宅での入浴でも「温熱効果」はじめ、多くの効用が得られますが、温泉には効能成分の「薬理効果」「転地効果」などが加わります。
「転地効果」により、温泉地に行っただけで元気になる方もいます。
私も温泉旅館を営んでおりますが、1泊しただけで、帰りに杖を使わずにお帰りになる方もいらっしゃいます。

日本は温泉大国です!温泉を大いに楽しみましょう!

早速、温泉地に行きたくなったら、こちらから効能・泉質別・都道府県別に温泉をお選びください。
 ↓↓↓
泉質・効能別全国温泉地リンク集


温泉ソムリエからの提言

このホームページで紹介している正しい入浴法を通し、皆様に健康が提供できれば幸いです。

日々の健康管理を徹底すれば、入院患者や重病患者が減るのではないかと思っています。

例えとしてまったくジャンルの違うお話をしますが、ニューヨークでは凶悪犯罪が減り、東京より安全な都市となりました。
これは、凶悪犯罪を減らそうとしたのでなく、軽犯罪を減らしたことから始まりました。
地下鉄の落書きを徹底的に消すことにより軽犯罪を減らし、結果的に凶悪犯罪を減らしたのです。

また、ハインリッヒの労働災害発生率の法則というものがあります。
工場などでケガ人が出ない程度の小事故が300件発生すると、ケガ人が出る中事故が29件発生します。
そして、死亡者が出る大事故がそのうち1件発生するというものです。

では、工場で大事故をなくすためにはどうしたらいいのでしょうか?

それは、ちょっとした不注意によるケガ人のでない小事故を減らせば大事故もそして中事故も減らせるのです。

これと同じように高額医療の対象となるような患者を減らすためには入院患者を減らせばよく、入院患者を減らすには通院者を減らせばよく、通院者を減らしたければ半病人やまだ健康だと思い込んでいる未病の人を減らし、健康な人の数を増やせばいいということになります。

そこで、ちょっと具合が悪いけど病院に行くほどではないという方や今はまだ健康だと自負している方にこそ正しい入浴をしていただきたいのです。
このホームページをご覧になり、健康を維持する方が増えると、重病患者も減り、医療負担も軽減されるのです。

皆様が正しい入浴によりいつまでも健康でいられることを祈っております。


そこで・・・! こんな習慣を身につけてください。

 その1:時間をつくって連続湯治を

温泉療養をするなら、2〜3週間の連続湯治をしましょう。

湯治は、3日目くらいで「湯あたり」の症状が見られ、1週間ほどで湯治効果があらわれ始めます。
湯治は、2〜3週間連続でおこないましょう。

・・・とは言え、それだけ時間が取れる方はなかなかいませんね。
そこで、下記の定期温泉入浴の習慣をつけて「万病予防」を心がけましょう。

 その2:週1回の温泉入浴の習慣を

週1回の温泉入浴を3〜6ヶ月続けても、連続湯治と同じ効果が得られます。
曜日を決めるなどして、毎週温泉入浴をする習慣をつけましょう。

 その3:正しい入浴法を身につけましょう

この「温泉ソムリエの癒し温泉ガイド」では、正しい入浴法をご紹介しております。
また、日々の健康入浴法と温泉の楽しみ方の違いも紹介しております。

このサイトで、正しい入浴法を身につけていただければ幸いです。

そして、全国の温泉地を泉質・効能別にご紹介しておりますので、是非、お役立てくださいませ。
皆様に合った温泉が見つかるはずです。

泉質・効能別全国温泉地リンク集


温泉ソムリエになりたい方へ!

温泉ソムリエ認定セミナー、認定ツアーのご案内は【温泉ソムリエのメルマガ】で配信しております。
こちらにご登録くださいませ。
 ↓↓↓
温泉ソムリエメルマガ




もくじページへもどる



温泉ソムリエとは?