もくじページへもどる








必読メールマガジン【温泉ソムリエのメルマガ


★皆様も温泉ソムリエになりませんか?★


本物温泉とは?

最近の温泉旅館の動向を見ると、温泉の湯量が増えていないのに、露天風呂、貸切風呂、温泉付客室、露天風呂付客室などが次々とオープンしており、「はてな?」と思うことがあります。

「本物温泉の宿」は、必ずしも上記のような設備が整っているとは限りませんが、宿の規模に見合った「源泉かけ流し温泉(源泉掛け流し温泉)」の「本物の温泉」を守る宿です。

レジオネラ菌の問題,、そして偽温泉問題以来、循環風呂でない「かけ流し」の「本物温泉」へのご希望が高まっています。
温泉法による温泉の定義は、源泉での温泉成分、温度等により定められているため、源泉では効能があっても、浴槽内のお湯は効能がなくなっている場合もあります。

そこで、本サイトによる独自の「本物温泉の条件」をつくり、その条件に当てはまる温泉宿をご紹介いたします。

また、この条件に当てはまる温泉宿を募集いたしますので、是非ご応募くださいませ。

なお、私自身は「本物温泉」が好きですが、源泉かけ流しでなくとも施設の充実したお風呂の方が好きという方も多いと思います。

“本物温泉系”と“施設充実系”はどちらが優れていかと考えずに、好みで利用すればよいのではないかと思います。
こちらをご参考になさってください。
 ↓↓↓
循環温泉とかけ流し温泉考察



 本サイトが考える「本物温泉」の条件

【その1】
循環していない、「源泉かけ流し温泉(源泉掛け流し温泉)」であること。

【その2】
加水していないこと。
ただし、温度分類で42度以上の「高温泉」を適温に冷やすための加水は問題ありません。
一般的に、源泉温度が高温であるほど効能成分が濃いため、加水した方が体に優しい場合もあります。

【その3】
殺菌のために、お湯に塩素などを入れていない源泉そのままの温泉であること。

【その4】
温泉分析書に効能が明記されている「療養泉」であること。

【その5】
加熱していないこと。
よって、温泉の源泉温度による分類では加熱の必要のない「高温泉」であること。
ただし、意図的にぬるい湯にして、源泉そのままの温泉を提供する場合は除く。


※上記は、あくまで赤倉温泉という環境に住んでいる私の「本物温泉」の定義です。
温泉地はそれぞれの主張があっていいと思いますので、各温泉地ごとの「温泉自慢」があるべきだと考えています。
赤倉温泉は日本百名山から温泉を引湯している稀有な温泉地で、それが自慢です。
一方、掘削、ホンプくみ上げ温泉は、源泉が近いという長所があります。
温泉は源泉が近いほど酸化による温泉の劣化が少ないのです。
日本の温泉地の数は、3,200ヵ所です。
各々の温泉が特長を打ち出し、「ナンバーワンでなくオンリーワン温泉」が、3,200ヵ所となれば、日本の温泉文化はさらに発展することでしょう。








温泉は自然の恵みです!

必読メールマガジン【温泉ソムリエのメルマガ

本物温泉の宿
〜赤倉温泉編〜


 赤倉温泉の泉質

日本百名山「妙高山」に自噴するありがたい自然の恵み
カルシウム・ナトリウム・マグネシウムー硫酸塩・炭酸水素温泉、高温泉(51.1℃) 、低張泉、中性泉

 赤倉温泉の本物温泉の宿

【1】新潟県赤倉温泉「癒し温泉の宿 遠間旅館」 

【2】新潟県赤倉温泉「温泉と地酒の宿 ホテルタケダ」 

【3】新潟県赤倉温泉「まつや旅館

【4】新潟県赤倉温泉「赤倉ワクイホテル

【5】新潟県赤倉温泉「ホテル無門

【6】新潟県赤倉温泉「香嶽楼

【7】新潟県赤倉温泉「旅館赤倉荘

【8】新潟県赤倉温泉「旅館清水屋

【9】新潟県赤倉温泉「清風荘

【10】新潟県赤倉温泉「春秋の宿大丸

【11】新潟県赤倉温泉「お宿ふるや

【12】新潟県赤倉温泉「赤倉パークホテル

【13】新潟県赤倉温泉「赤倉ホテル

【13】新潟県赤倉温泉「ホテル秀山

【14】新潟県赤倉温泉「高原ホテル対山

※季節の温度変化により循環・加水をおこなっている施設もあります。
また、浴槽別には循環・加水をおこなっている施設もあります。
ただし、いずれも循環かけ流しの浴槽がある宿です。

只今、「本物温泉の宿」を募集中です!

下のフォームからお申込みくださいませ。


本物温泉の宿
〜全国編〜

【1】新潟県妙高温泉「妙高山里の湯宿 香風館

カルシウム・マグネシウムー硫酸塩・炭酸水素塩泉、高温泉(72℃)、弱アルカリ性

妙高温泉の源泉、南地獄谷は、妙高山の中腹標高1900mに位置し温泉街から白く蒸気が上がっているのを見ることができます。
標高550mの妙高温泉まで高低差約1300m、10kmもの距離を地中に埋めた温泉管で引いてくるという全国でもたいへんめずらしい温泉です。
源泉で72℃の湯はもまれもまれて温泉街につくころには約50℃位になり、そのお湯は、さらりさらりと大変柔らかくよく温まります。


【2】新潟県関温泉「はつねや旅館

ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉・含鉄、高温泉(46.1℃)、低張泉、弱アルカリ性

非常に珍しい「含鉄泉」です。含鉄泉は、「婦人の湯」といってもよいでしょう。


【3】新潟県松之山温泉「鄙の宿千歳

ナトリウム・カルシウムー塩化物泉 高温泉(92℃)、中性、ホウ酸含有量日本一

草津、有馬とともに「日本三大薬湯」と呼ばれている天下の名湯です。
源泉温度が92度という高温であることも効能が高い一因です。
そこで、浴槽清掃後、最初に湯をはるときのみ山清水を加え温度調整しています。


【4】新潟県燕温泉「岩戸屋

硫黄泉(硫化水素泉)、高温泉(47℃)
ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩・硫酸塩・塩化物泉、高温泉(65℃)、低張泉、中性

燕温泉は、日本秘湯百選です。


【5】福島県いわき湯本温泉「旅館こいと

含硫黄−ナトリウム−塩化物・硫酸塩温泉、高温泉(59.0℃)、低張泉、弱アルカリ性

温泉アドバイザー「バルネオセラピスト」がいます。


【6】山形県肘折温泉「つたや肘折ホテル

ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉、高温泉他(86.4/75.6/61.1/31.7℃)、低張泉、中性

肘折温泉は豊富な源泉があり、直径2km程のカルデラの中に約20本の源泉があります。
温泉の特性も異なりますので、加水、加熱が必要な源泉もありますが、名湯の名にふさわしい「本物温泉」です。
温泉アドバイザー「スパリエインストラクター」がいます。


【7】静岡県 伊豆/網代温泉「磯料理・海辺の湯の宿 平鶴(ひらつる)

カルシウム・ナトリウム-塩化物泉、高温泉(61.8℃)、低張泉、弱アルカリ性

海に浮かぶ天然露天風呂の宿です。


【8】福島県会津東山温泉「不動滝旅館

ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物温泉(掲示用泉質名・硫酸塩泉)、高温泉(57.5℃)、低張性、弱アルカリ性

自家源泉掛け流し風呂の温泉はもとより毎日大浴場、露天風呂など23トンもの浴槽の温泉を湯抜き清掃している全国でも希少な旅館です。


【9】長野県湯田中温泉穂波「つるや旅館

ナトリウムー塩化物温泉、高温泉(62℃)、低張性、弱アルカリ性

42℃〜90℃の3つの源泉をブレンドして引湯しています。各種温度の温泉のブレンドと季節に応じた加水により浴槽内で適温になるよう調整しているうれしい本物温泉です。


【10】福島県あだたら高原岳温泉「庭園の宿 松渓苑

酸性泉(単純酸性泉)、低張性、高温泉(58.3℃)

岳温泉は、安達太良山と並びそびえる鉄山の南直下、くろがね小屋の付近の豊富な湧泉地帯から湧き出る天然の温泉を引き湯しています。
源泉からおよそ8kmの引き湯方式により、お湯は山肌をとうとうと流れ下り、管の中で適度に湯もみされて、肌にやさしい柔らかな湯になって各旅館に届きます。

【11】石川県粟津温泉「源泉かけ流し温泉の宿 かめたに

ナトリウムー硫酸塩泉、高温泉(58℃)、中性

創業明治23年。自家泉源を持ち、風呂場真地下15mから、今も変わらず温泉分析書のままの温泉(芒硝泉)がでています。源泉温度は58度の為、湯船への流入量の調節、風呂場の窓の開閉によって適温を保つPH7〜7.5の微アルカリ性の掛け流し式温泉です。また、湯船は肩までどっぷりと浸かっていただけるよう深めで、24時間入浴可能。生きた温泉の証でもある飲泉場もあり、温泉を飲むことができます。

【12】山梨県甲州湯村温泉「志磨の湯旅宿 湯村ホテルB&B

ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉、温泉(41.6℃)、低張性泉、
弱アルカリ性泉(PH8.45)

【13】新潟県栃尾又温泉「自在館

放射能泉、温泉(37℃)、アルカリ性(ph8.6)、低張性泉

【14】新潟県栃尾又温泉「田舎の我が家 宝巌堂

放射能泉、温泉(37℃)、アルカリ性(ph8.6)、低張性泉

【15】北海道川湯温泉「御園ホテル

酸性・含硫黄・鉄(U)−ナトリウム・アルミニウム−硫酸塩・塩化物泉、
高温泉(55.℃)、低張泉

【16】新潟県越後湯沢温泉「音羽屋旅館

塩化物泉、弱アルカリ性

平成16年10月8日に(癒やしの湯)オープンいたしました。露天、貸切風呂です。循環せず、加水、加温していない天然温泉だけの掛け流しです。是非お願い致します。

【17】新潟県湯沢湯元温泉「雪国の宿 高半

硫黄泉、 アルカリ性(ph9.6)、高温泉(43.4℃)、低張泉

湯沢温泉発祥で約800年前に当館の祖 高橋 半六翁が偶然に発見した温泉で代々その源泉を守っています
毎分500Lの自然に湧き出る温泉をそのまま浴槽に掛け流しで入れています。
自然に湧き出る温泉は湯花を沢山含んでいて別名たまごの湯として親しまれています。
本物の温泉を是非お楽しみ下さい。

【18】長野県戸倉上山田温泉「笹屋ホテル

硫黄泉、アルカリ性(pH 8.9)、高温泉(46.5℃)、低張泉

自家源泉掛け流し、季節に応じ供給量で温度調整しております。

【19】岐阜県新穂高温泉貸別荘奥飛ログハウス

単純温泉
高温泉(88.5℃)、低張泉、中性(pH6.81)

【20】静岡県伊東温泉「南山荘 紫乃

アルカリ性単純温泉、アルカリ性(PH8.9)、高温泉(55.7℃)、低張泉

なんと3室しかないこだわり宿。しかも、全室源泉かけ流しの展望風呂付!

【21】新潟県咲花温泉「湯元館

含硫黄−ナトリウム・カルシウム−塩化物・硫酸塩温泉、高温泉(50.2℃)、低張泉、弱アルカリ性(pH7.8)

【22】群馬県老神温泉「洋風温泉旅館 HERBEL HEART

単純温泉、高温泉(47.1℃)、低張性、中性(pH7.28)

【23】山形県肘折温泉「三春屋」「別館三春屋
ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉

【24】鹿児島県桜島有村源泉「さくらじまホテル
ナトリウムー塩化物泉、高温泉(46.1℃)、低張性、中性(pH6.4)

【25】神奈川県箱根温泉芦之湯「鶴鳴館 松坂屋本店
硫黄泉、弱アルカリ性、完全自家源泉
(温泉ソムリエ兼利き酒師兼ワインソムリエ)

【27】静岡県熱海温泉「志ほみや旅館
ナトリウム・カルシウムー塩化物泉、高温泉(78.1℃)、高張性、弱アルカリ性(pH8.0)

【28】久美の浜温泉郷 久美浜温泉「久美浜温泉湯元館
第一源泉(高温)
カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉、低張性、弱アルカリ性(pH値8.07)、高温泉(51.2℃)

第二源泉
ナトリウム・カルシウム-塩化物泉、低張性、弱アルカリ性(pH値7.9)、低温泉(32.0℃)

【29】北海道登別温泉「名湯の宿 パークホテル雅亭
含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物・硫酸塩泉(硫化水素型)
低張性、高温泉(58.4℃)中性

【30】富山県法林寺温泉「法林寺温泉
ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉
45.6℃

只今、「本物温泉の宿」を募集中です!

下のフォームからお申込みくださいませ。



「本物温泉の宿」大募集!

上記「本物温泉の条件」が当てはまる宿がございましたら、下記までお知らせくださいませ。

その際、下記を明記くださいませ。

【その1】

県名、温泉地名、宿名


【その2】

温泉分析書に明記されている温泉の種類

泉質(新分類名)  例)カルシウム・ナトリウム・マグネシウムー硫酸塩・炭酸水素塩泉
源泉温度      例)51.1℃(高温泉)
浸透圧による分類 例)低張泉
水素イオン濃度   例)弱アルカリ性


【その3】

宿のホームページURL


 応募先はこちら → 「本物温泉の宿」登録希望



もくじページへもどる



源泉かけ流し温泉の宿リンク集
本物温泉とは・・・?